妊娠中は歯肉から出血しやすい? |
投稿: ☁時々☀ 40% 31℃/22℃ |
妊娠中は歯肉から出血しやすいと言えるでしょう。女性ホルモンの影響を受けたり、つわりでブラッシングを十分にできなかったりするので歯肉の炎症を引き起こしやすくなります。とは言え主たる原因はプラーク(細菌の塊)なので口腔清掃と歯石の除去で改善されますので歯科医院を受診してください。妊娠中の女性のうち、歯周病の人は、そうでない人に比べて低体重児を早産する確率が高くなるという報告もあります。 |
2013年6月25日(火) |
妊娠中の歯科治療は可能? |
投稿: 🌂のち⛅ 50% 29℃/21℃ |
|
2013年6月24日(月) |
祖母の入院 |
投稿: ☁ 30% 27℃/20℃ |
施設で御世話になっていた祖母が救急で入院しました。全身にモニターをつけ、spo2(動脈血酸素飽和度)の値は85まで下がりました。僕も喘息は持っているので、すごく大変なのはわかりました。心臓も弱ってきているそうです。共働きの両親でしたので、おじいいちゃん子、おばあちゃん子だった僕にとってはすごく悲しい思いです。(祖父はすでに他界しています)元気になってほしいです。
|
2013年6月23日(日) |
キシリトールガムの効果 |
投稿: ☁時々☀ 30% 29℃/20℃ |
@虫歯菌はキシリトールからエネルギーを得られない(歯を溶かせない) Aガムを噛むことによる唾液促進(唾液の抗齲蝕作用) 等の良い点があります。顎の発育にも良いでしょう。摂取量に制限はありませんが、あまり多量に摂取した場合、下痢をおこす可能性があります。また、ガムの苦手な方にはタブレット(飴ちゃん)もあります。 ガムをまだ噛むことができない子供さんや苦手な方にはタブレットを当院ではおいてあります。 |
2013年6月22日(土) |
小帯の異常 |
投稿: ☂ 70% 23℃/20℃ |
先日、2歳の女の子が、検診で上唇小帯の位置を指摘され、当院を受診されました。結果は、3歳ぐらいまでは経過観察をすることになりました。成長と共に問題がなくなる事がほとんどなのですが、正中離開(歯と歯が開いたまま)などが深刻に考えられる場合は切除あるいは移動術を行うこともあります。あと、1歳未満でも哺乳量が少ないなどの症状があれば上唇小帯の位置異常の可能性があるかもしれません。
|
2013年6月21日(金) |
フッ素は体に悪くないの? |
投稿: 🌂 90% 26℃/22℃ |
歯科の予防目的で使用するには問題はありません。毎日のフッ素入り歯磨剤による歯磨きやフッ素洗口と年に3,4回のフッ素塗布を応用してもフッ素が過剰になる心配はいりません。多少のフッ素洗口液を飲み込んでも問題ないです。
ちなみに、このようなタイプの歯磨き剤もあります。普通の歯磨き剤を苦手にしているお子様にどうでしょうか? |
2013年6月20日(木) |
外傷による下顎骨骨折 |
投稿: ☁のち🌂 90% 30℃/25℃ |
つい、先日、小学生の男の子の患者さんが救急でいらっしゃいました。状態は、校庭でドッチボールをしていて他のお子さんの頭が何かの拍子に下顎にあたり、口が開きにくいと言うことでした。当院で診察し、レントゲン撮影をしました。気になる点がありましたので、『岸和田市民病院の口腔外科』と連携をとらしてもらうと下顎骨骨折との事でした。下顎を強打すると稀に耳の前辺りが痛くなることがあります。右下を強打すると左の耳の辺りが、左下を強打すると、右の耳の辺りが痛むことがあります。わからない場合はまず、当院に御相談ください。 ちなみに患者さんの男の子は手術はすることなく経過をみていくことになりました。口も徐々に開いてきてます。とりあえずは安心しました。良かったです。
今回はCに骨折線が見られました。このあたりが耳の前に相当します。 |
2013年6月19日(水) |
歯磨き粉は何歳から使えばよいですか? |
投稿: ☁のち🌂 50% 30℃/23℃ |
ブクブクうがいができるようになってから使いましょう。めやすは3才ぐらいですが、嫌がる場合はフッ素のうがいや、スプレーを利用しましょう。 歯磨き粉の量は植毛部の1/3〜1/4ぐらいでよいでしょう。 あと、歯磨き後のうがいは1,2回ぐらいでよいでしょう。あまりうがいをするとフッ素の効果がうすくなります。
うがいのできない乳幼児や御高齢者にお勧めです。
|
2013年6月18日(火) |
ブクブクうがいが上手にできません。どうすればよいですか? |
投稿: ☀のち☁ 10% 31℃/22℃ |
ブクブクうがいはおおむね3歳ぐらいからできるようになるでしょう。そのうち、できるようになりますのでできるようになるまで、ゆっくりと待っていいでしょう。「たっちの仕方」、「歩き方」を教えなくても、できるようになるのと一緒でうがいの仕方を教えなくても多少の早い遅い、上手下手はあるかもしれませんが、真似をさせる程度でいつの間にかできるようになるでしょう。
|
2013年6月17日(月) |
歯磨きは1日3回するべき? |
投稿: ☀時々☁ 20% 33℃/22℃ |
食後、毎回、歯を磨くのが理想的でしょう。しかし、1日に1度、寝る前に丁寧に歯を磨き、できればフロスをすることのほうが、乱雑な3回の歯磨きよりも良いです。歯磨きができないときは、ブクブクうがいで少しカバーできるでしょう。 ちなみに、食後、すぐの歯磨きは理想ですが、あまり神経質になりすぎて、食後の楽しい会話まで、やめる必要はないと思います。しかし、食べたら歯を磨くと言う習慣はあるべきだと思います。 |
2013年6月16日(日) |