秀吉の出世城 『長浜城』 |
投稿: ☀のち☁ 10% 29℃/18℃ |
今日は、豊臣秀吉の出世城である『長浜城』にやってきました。なぜ出世城かと言うと初めてのお城でここから天下統一を成し遂げたと言っても過言ではないからです。 皆さん、御存知でしょうか?実は現在も豊臣秀吉の歯が残っているのです。京都の豊国神社、宝物館には上顎左側第二大臼歯(左上7=親知らずの一つ手前の歯)があります。賤ヶ岳7本槍の一人、加藤嘉明に送ったそうです。尊敬する人からもらえるならうれしかったのでしょうね。 豊臣秀吉の晩年はおそらく歯周病に悩まされたと思います。なぜなら、残された資料からでは極端に顎が小さくなっているからです。歯が早くに無くなってしまうと食事自体が難しくなってしまいます。お口は栄養を取り入れる入口です。歯周病を治しましょう。
|
2013年5月26日(日) |
ホワイトニング(ホームとオフィスの併用) |
投稿: ☀のち☁ 10% 30℃/18℃ |
どうしても早く歯を白くしたかったり、変色が強い方に用意させていただいてるホワイトニングがホームとオフィスの併用です。医院で一度でホワイトニングをおこない、おうちに帰られて再度、ホワイトニングをしていただきます。 ただし、このやり方もすべての患者さんがホワイトニングの効能があるかといえば万能ではありません。
気になる方は『うえだ歯科医院』へ |
2013年5月25日(土) |
ホワイトニング(オフィス) |
投稿: |
ホワイトニング(オフィス)について説明します。『オフィス』といって当院でしていただくホワイトニングも用意しています。時間がない方にお勧めです。
メリット □回数が少なくてすむ。 □医院のほうで管理をする。
デメリット □ホームに比べるとムラがでやすい。 □ホームに比べると知覚過敏の症状がでる。
それぞれにメリット、デメリットがあります。一度ご相談ください。 明日は、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの併用について話す予定です。 |
2013年5月24日(金) |
ホワイトニング(ホーム) |
投稿: |
当院では、さまざまなタイプのホワイトニングを用意しています。患者さんのライフスタイルにあわせて提案します。今日は家で好きな時間にしていただくホワイトニングについて少し、説明します。
□当院で歯型をとり、オーダーメイドのマウスピースを作成。 □期間:3週間弱 □メリット:@好きな時間にできるA知覚過敏などの症状がでにくいBムラのでにくいしあがり □デメリット:時間がかかる
当院のホワイトニング剤には知覚過敏予防剤がはいっています。
お気軽に御相談ください。
|
2013年5月23日(木) |
転倒による外傷 |
投稿: |
昨日、2歳児の急患さんが来られました。椅子の上で遊んでいて、転倒による打撲でした。とうの本人は医院に来られた時はケロッとしていました。 処置内容はレントゲンを撮影し、口腔内を確認しました。幸い、破折、骨折もみられず、一安心です。ただし、経過観察は必要である旨は伝えました。 外傷時にまず確認していただきたいことは@歯のぐらつき、A位置の変化です。脱臼や歯槽骨骨折の可能性があるからです。 わからない場合はまずは御相談ください。
|
2013年5月22日(水) |
尾生町の『千亀利』 |
投稿: |
昨日は患者さんに紹介していただいた尾生町の『千亀利』と言うお好み焼き屋さんへ昼食を食べにいきました。すごく気さくなお店でとてもおいしかったです。とくにふわふわの食感がたまりませんでした。尾生町の寄合でもよく利用されているそうです。
|
2013年5月21日(火) |
だんじり仲間とBBQ |
投稿: |
昨日は、だんじり仲間と集まって二色浜にてBBQをしました。交流をはかる良い機会でした。昼過ぎからは雨が降ってきました。少し残念↴久しぶりの雨なので植物にとっては恵みの雨ですね。 だんじりはチームプレイ。当院も一致団結して患者さんに接していきます。
|
2013年5月20日(月) |
見学へ |
投稿: |
昨日は診療後に『ますだ歯科』さんへ見学に行きました。堺市北区中百舌鳥町にある歯医者さんです。患者さんもたくさんおられました。医院の流れや連携など勉強するところがたくさんありました。一番驚いたのが、診療終了後もスタッフが自ら勉強していることでした。ありがとうございました。
|
2013年5月19日(日) |
信長戦国歴史検定 |
投稿: |
つい昨日、合格通知が届きました。何の合格書かと言うと『織田信長』です。完全なる僕の趣味です(笑)どんなものでもやはりテストは緊張しました。 僕は『織田信長』の先見の目には素晴らしものがあると思います。常に新しいものを吸収しアレンジしていく姿を見習いたいと思っています。 僕も最新の歯科治療を日々取り入れ切磋琢磨する所存です。
|
2013年5月18日(土) |
インプラント科歓送迎会 |
投稿: |
昨日は、僕の所属する、『大阪歯科大学口腔インプラント科』の歓送迎会にいってきました。フレッシュな顔をみると少し前の自分を思いださせてくれました。 それと、1年目から御指導を仰いだ『井上 雅裕』准教授の送別会もかねてました。お世話になって感謝いっぱいです。ありがとうございました。 これからも患者さんとの出会いを大切にし、日々精進していく所存です。よろしくお願いします。
|
2013年5月17日(金) |