歯科 岸和田市で小児歯科、インプラント治療、無痛治療にとりくむ『うえだ歯科医院』は久米田池ちかく、桜台保育所となり

うえだ歯科医院  インプラント専修医

CT完備 最新の治療及び無痛治療を提供します

院長ブログ


 就寝時は入れ歯を外すべき?
投稿:☀ときどき☁ 10% 15℃/7℃  農協法公布記念日(全国農業協同組合中央会)
 入れ歯を装着したまま寝る高齢者は肺炎リスクが上昇することがわかりました。
 入れ歯を装着している453人のうち睡眠時に装着している人は41%。装着したままの人は夜間に取り外す人に比べて肺炎を発症する可能性が約2倍になった。また、睡眠時入れ歯を装着している高齢者は舌苔やデンチャープラーク、歯肉炎などの問題もおこる可能性も高かった。(日本大学歯学部の飯沼先生)
 ただし、個人差があるのも事実です。残っている歯の数が少ない人は入れ歯を入れることで残っている歯を守れることもあるからです。気になるようでしたら御相談ください。

2014年11月19日(水)

 転倒による歯牙破折の治療
投稿:☁ときどき☀ 20% 14℃/9℃  著作権の日
 先週の土曜日に転倒により歯牙を破折してしまったという患者さんが来院されました。幸いにも痛みなどの症状もなかったためレジン(プラスチック)充填で経過をみていくことになりました。処置後は喜んでいただいてよかったです。
右上の前歯を治療しました

2014年11月18日(火)

 蜻蛉池公園にて
投稿:
 植田家、愛してやまない蜻蛉池公園。先日も娘2人を連れて行ってきました。駐車場代だけですごく良心的です。行ってみるとガガーン!修理期間中は遊べないとの事。また、温かくなってからはお世話になると思います。
ビクビクしながら餌をあげる娘
安全に遊べるように改修のほどよろしくお願いします

2014年11月17日(月)

 高松先生、喜寿のお祝い!
投稿:
 僕の恩師である高松歯科医院の院長の喜寿のお祝いに参加してきました。今でも、現役で診療をされておられます。まだまだ、元気で嬉しい限りです!
患者さんにもスタッフにも優しい高松先生、見習うことばかりです。

2014年11月16日(日)

 指しゃぶりをやめさせるには!
投稿:
@手袋をしたり、絆創膏をはる⇒必死になって取ろうとするので成功率は低い
Aいい聞かせる 「赤ちゃんのすることやで」⇒高学年には適する
B遊ぶ 外で遊ぶ、ブロック、ままごと⇒昼間の効果高い
Cさりげなく 指しゃぶりをすれば手を繋ぐ⇒寝る時も手を繋ぐと効果あり

2014年11月15日(土)

 旧友と!
投稿:
 昨日は旧知のスタッフとご飯を食べに行ってきました。お互い、悩みごとや現状を話し合いました。頑張るぞ!

2014年11月14日(金)

 5歳児ですがまだ指しゃぶりをしています。大丈夫ですか?
投稿:☁のち晴 40% 14℃/10℃ 
 3歳頃にはすべての乳歯が生えそろいます。乳歯の噛み合わせが完成した後も指しゃぶりが続くと歯並びに悪影響がでやすくなります。このぐらいの年齢での指しゃぶりは積極的な対応を考えた方が良い時期と言えるでしょう。まずは、状況をよくみて頻度を減らすことから始めましょう。焦らずにいきましょう。
2014年11月13日(木)

 ゲームは1日1時間!
投稿:☁ときどき☀ 30% 24℃/10℃
 中学生が1日のうちにメールやゲームをする時間と口腔疾患との関連を調べたところ、1時間以上で歯肉炎の物が増加し、2時間以上で著しく増加することがわかった。これはゲームを1日1時間以上すると虫歯や歯肉炎が増えるということではなく、生活のリズムが崩れることによって歯ブラシもきちんとできなくなる子供が増えるということである。昔から親に言われる「ゲームは1日1時間までよ」というのは理に適っているのである!僕も耳にタコができるほど言われた経験があります。
クイントテッセンス 11月号参照

2014年11月12日(水)

 朝食を食べると虫歯になりにくい?
投稿:晴 10% 21℃/11℃
 朝食を食べない中学生は、食べている中学生よりも虫歯が多いという結果がでました。また、夜更かしをする中学生も虫歯が多くなるという結果がでました。このことは生活習慣の乱れによる夜更かしは口腔疾患のリスクを高めます。そして、十分な睡眠時間をとらないことがしっかり朝食を食べれなくなります。これは「食べたら磨く」「寝る前に磨く」といった毎日の歯磨き行動が、規則正しい生活習慣のうえに成り立つことを意味しています。
『クインテッセンス11月号より』

2014年11月11日(火)

 矯正勉強
投稿:
 昨日は、矯正の勉強会へ行ってきました。熊取や泉大津の開業医の先生方もおられました。世間は狭い物ですね。
少しでも多くの人の歯並びがいい方向へ!

2014年11月10日(月)

<<前のページ 最新 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 最初 次のページ>>

現在50ページ目を表示しています



うえだ歯科医院
〒596-0816 大阪府岸和田市尾生町5-3-48
Tel:072-441-4618
Fax:072-441-8020

Copyright (c) Ueda Dental Clnic All Rights Reserved.