歯科 岸和田市で小児歯科、インプラント治療、無痛治療にとりくむ『うえだ歯科医院』は久米田池ちかく、桜台保育所となり

うえだ歯科医院  インプラント専修医

CT完備 最新の治療及び無痛治療を提供します

院長ブログ


  歯周病と虫歯に菌の違いはある?
投稿: ☁ 30% 23℃/14℃

 歯周病も虫歯も口の中の口腔常在菌によって引き起こされます。

 虫歯菌は、酸を産生する能力が高く、水に溶けにくい粘着性の多糖類をつくり、強固に歯面に付着します。

 歯周病菌は、歯周組織を直接破壊する毒素や酵素、免疫機能に影響を及ぼす物質を産生し、歯周病の発生と進行に強くかかわっています。

 虫歯菌と歯周病菌がどのように関係をしているのかは詳しくわかってはいません。しかし、原因菌はわかっているのでプラークを除去することは大変重要です。


2013年10月18日(金)

  歯周病になりやすい歯はありますか?
投稿: ☀時々☁ 10% 22℃/15℃

 特定の疾患である『若年性歯周病』においては前歯や奥歯の特定の歯に症状が出現することはあります。

 歯周病はプラークが原因なので特に歯周病になりやすい歯と言うのはありません。しかし、清掃しにくい奥歯歯並びのみだれている所噛む力を過大に受けている歯では歯周病になりやすいと言えます。


2013年10月17日(木)

  日本人は歯周病になりやすい?
投稿: ☁ 40% 21℃/18℃

 日本人は先進国の中でも特に歯周病罹患率の高い国と言えると思います。

 欧米先進国では、1970〜1980年代にかけて、歯科疾患が急激に減少しています。これは、ブラッシング教育などの啓蒙活動により、プラークコントロールが効果を上げたためでしょう。

 日本でも、歯周病の予防教育が行われてきましたが、歯周病の発生率は依然、高いままです。

 これは、従来の日本食の伝統的な食生活が、欧米化され、プラークが歯につきやすい傾向があげられます。

 また、日本ではkissなどの生活習慣がないため、口腔衛生に対する、関心なども影響していると思います。


2013年10月16日(水)

  歯周病になりやすい条件(全身的)は?
投稿: ☁のち🌂 70% 25℃/20℃

 歯周病は遺伝的に免疫疾患がある人やAIDS白血病などの後天性の免疫疾患の人も歯周病になりやすく、重度に進行しやすいです。

 糖尿病では糖代謝に異常があるため、免疫機構が低下して歯周病も治りにくく、症状がひどくなることもわかっています。また、喫煙者では、炎症が歯肉に表れにくく、治りも悪くなります。

 その他、薬物(抗てんかん薬、降圧剤、免疫抑制薬)の副作用として、歯周病が引き起こされることもあります。


2013年10月15日(火)

  だんぢり、無事に終了!
投稿: ☀ 10% 28℃/15℃

 ついに、昨日、だんぢりがフィナーレを迎えました。とりあえずは、数日、筋肉痛と戦うことになりますが、なんとか、無事に終えました。昨日の、夜の曳行は『阿間ヶ瀧』〜『東岸和田駅前』までと言うプラン。初めての試みでした。そこでなんと『極楽町・土生町・阿間ヶ瀧』の並走と言う驚きの曳行。すごく楽しかったです。皆様はいかがでしたか?

トリプル走行(綺麗ですね!)


2013年10月14日(月)

  だんぢり(宮入、パレード)
投稿: ☀ 0% 27℃/17℃

 昨日は、色々、ありましたが、無事に終わりました。いよいよ、本日は、宮入、パレードです。今日は快晴、熱中症に気をつけて怪我の無いように、皆さん、頑張りましょう。

提灯完了(夜のだんぢりも綺麗ですね)


2013年10月13日(日)

  だんぢり始まるよ!
投稿: ☀時々☁ 20% 27℃/21℃

 いよいよ、だんぢりが始まります。皆さん、怪我のないように頑張りましょう。

 


2013年10月12日(土)

  梅田スカイビル
投稿: ☁のち🌂 50% 30℃/24℃
 昨日は、業者さんとの打ち合わせで初めての梅田スカイビルに行ってきました。噂には聞いていましたが、外の景色が望めるエレベーターには驚きました。一見の価値ありです。時間の関係ですべてをみることはできませんでしたが、次回は色々と見たいと思います。

 梅田スカイビルエレベーターより

2013年10月11日(金)

  歯周病になりやすい条件(局所的)は?
投稿: ☀時々☁ 20% 31℃/22℃

 歯周病は、プラーク中の口腔常在菌(口の中に常に存在する菌)によって引き起こされる炎症性の疾患です。【常在菌のバランスが重要】よって、口腔清掃が十分できない状態(歯の形や歯並びが悪い、清掃用具が届きにくい状態の被せ物がある、口腔清掃の習慣や技術がないなど)が、歯周病になりやすい局所的な条件になります。

 また、口呼吸をおこなっていると本来、湿っているはずの口腔内の粘膜が乾燥し、細菌に対する抵抗力が減弱して歯肉が腫れやすくなります。歯ぎしりや歯列不正があると、歯に異常な力が加わり、歯周病の進行を早める原因になります。


2013年10月10日(木)

  歯石は悪者?
投稿: ☁時々🌂 60% 29℃/23℃

 歯石の主成分であるリン酸カルシウムそのものは、歯周病を引き起こしません。しかし、歯石の表面はザラザラ、ゴツゴツしていて、細菌の増殖やプラークが付着しやすい環境をつくりだしています。(細菌やプラークが住みやすいマンションと思ってください)また、歯石自体の中にも細菌の生産物が含まれているため、接触する歯周組織に炎症を引き起こします。歯石は『百害あって一利無し』ですね。

歯石の拡大像です。穴だらけですね。


2013年10月9日(水)

<<前のページ 最新 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 最初 次のページ>>

現在91ページ目を表示しています



うえだ歯科医院
〒596-0816 大阪府岸和田市尾生町5-3-48
Tel:072-441-4618
Fax:072-441-8020

Copyright (c) Ueda Dental Clnic All Rights Reserved.